Quantcast
Channel: WBCオフィシャルブログ
Viewing all 460 articles
Browse latest View live

比叡山ヒルクライムへ (ぶちょー)

$
0
0

いや 出場した訳ではありません  応援です あくまで応援 (^^;


琵琶法師さん ポテットさん ツインターボ?さんのローディ三羽烏が参戦されるということでG1さんと一緒に


3人が出場されるのは男子60歳以上のロードHカテゴリー  皆さん元気だ


私はあんな体に悪い(!?)もの よお出ません  自転車はファンライド!がモットー (^ ^)


スタートを見送ってまだ時間も早いのですこし近場をポタ


おや 以前から工事中だったところが開通しています  ちょっと行ってみましょう


仰木集落を回避するかたちで奥比叡ドライブウェイ取付道路につながっています
これで集落の中の狭い道をくねくねと走って行かなくてもよくなりました  もっとも私は今までの道の方が好きですが


仰木の棚田にも水が入り 田植えはほぼ終わっています


一本桜も今年は桜の時期に来ることができませんでした


比良山系に向かっての豪快なダウンヒルを楽しみ


堅田まで下りてきて 用のあるG1さんとはお別れ
ヒルクライムの皆さんが下山するまで少し時間があるので琵琶湖畔のウッドデッキのある公園で休憩


ここは静かで人気もなくゆったりできますわ〜


レースが終わった3人と合流し とんかつを食べに (普通とんかつ食ってゲンを担ぐんだけど…順序が逆(^ ^)
このあと皆さんはまだ走り足りないのか元気に走って帰って行かれました


私はいつものところでゆっくり休憩してから帰路に


琵琶湖は少しかすんでいましたが穏やかな一日でしたね(暑かったけど)
またのんびりポタリングでもご一緒してくださいね  皆さんお疲れさまでした

たまりませんな (ぶちょー)

$
0
0

いつものミニヒルクラで寄るところで今年生まれた5匹の子猫たち


何にでも興味津々です


くるくる回るペダルがことのほかお気に入り?!  しぐさが可愛すぎます (^ ^)


よく遊んだ後はおっぱい飲んで昼寝  いくら見てても飽きません

降られる運命だったのか (ぶちょー)

$
0
0

輪行ツーリングを予定していた今日 梅雨入りしたこともあり2日程前のこの日の降水確率は40%
1週間後に延期したら昨日といい今日といい朝からピーカンの青空 あまりのアホらしさに走りに行きます (^ ^)

ちょうどこぶっちょが帰ってきていて車載で朽木の道の駅まで  梅雨はどこへ行ったやら 夏空ですわ

朽木の集落を抜けて北へ  少し先から西へ進路を変更 朽木エリアをぐるっと回る周遊コースへ


植林をしているのか若木が鹿などに食べられないようにネットのようなものが巻いてあります
なんかアート作品のようですね


調子が良かったのは最初のうちだけ  雲が厚くなってきたと思ったらポツポツときましたよ
やがて本降りに  山の中のことですので木陰に入るのが精一杯 あまり雨よけにもなりません


出かける時のあまりの天気の良さに雨具ひとつ持ってきてません
普段ならコンビニカッパのひとつも持ってくるのに  まあ得てしてこんなもんです
それでも30分ほどで上がったので走り出しますが路面が濡れててハネが上がってまた濡れる


それでも走っているうちにそこそこ乾いてきて ようやく針畑ルネッサンスセンターのところまできました
しかし雨の中 首から下げてたカメラに水が入ったのか作動しません
これまで何度も落下させたりの手ひどい扱いにも何とか耐えてきましたが とうとう逝ってしまったか!?
(午後11時現在 いまだ復旧せず…)


天候は回復傾向なのでちょっと寄り道してブナの原生林を見ていくことに  (ここからあとは携帯カメラ)


針畑から4kmほど上っていくと三国岳の登山口があり そこにブナの原生林が広がっています


遊歩道が整備していますが 斜めになってまるで座ることを拒否するかのようなベンチが  岡本太郎かって (^ ^)


また雨が降ってきました  今度は前より本格的に大粒の雨が線になって


東屋があったので自転車ごと避難  なかなか止む気配もなくこのままでは帰れません
1時間ほど待ってやや小降りになったのでしようがないので出発します
最初に濡れたのが半乾きなのにまた濡れたので寒いの寒くないの  身体がガタガタ震えます
下りなのでますます冷えて なんとか発熱しようとガンガン飛ばすんですが水ハネで かえって濡れる(トホホ)

ああ今日は雨の予報で輪行ツーリング 中止しましたがやっぱり濡れてしまいました
まあいくら晴れてはいても梅雨時です  山へ入ったら降りもしますわなぁ

ちなみにこの日走ったコースはこちら  約60kmでしたが雨から逃げるように爆走したのでそれなりにハードでした

今はもう動かない (ぶちょー)

$
0
0

先日の雨に降られた朽木ライドで動かなくなってしまったデジカメ
3年程前に走行中落下させてダイヤルは取れ基盤はむき出し 液晶画面は半分以上見えないので
写ってる範囲がわからなくほとんどカンで撮っていた状態  バッテリー残量もわからない (^^;

それでもシャッターは押せるしモード切替はできないけど一応オートでちゃんと写せていた
その後も何度か落下させたものの意外と壊れずにもっていた
(これは最初に落下させた3年前の写真  今はもっとガタがきて傷だらけ)

ヘビーデューティ仕様ならぬヘビーデューティ使用でいつも首から下げて走行シーンなどを撮影
それが先日の雨の中の撮影中 とうとう逝ってしまいました

まあ最初に落下させた3年前に壊れていても不思議ではなかったので よく長持ちしたものです
私にとって自転車とカメラはセットなので新しいカメラを何とかしないといけません

とはいうもののそれなりの性能は欲しいし そうなると気楽に首から下げられなくなるんですよね
困った 困った  どこかにカメラ余ってないやろか (^ ^)

脳内ツーリング (ぶちょー)

$
0
0

いい天気なのに走りに行けない時はGoogleマップのストリートビューでバーチャル走してます (^ ^)
道路状況などがわかり 下見に行ってるようでけっこう役に立つツールです


一度これでコースをたどっておくと景色が見えるので以前ほど迷走しなくなりましたね
ただ欠点は実走するより時間がかかること (^^; (最近は端折って見てます)


で このストリートビュー 地図上に現在地を示す人型アイコンがあるんですが ペグマンと言って
以前は まさにペグのような風貌(左図上部)でしたが最近はかわいい形(左図下部)に
さらにW杯開催中のこの時期限定なのかサッカー選手の形(右図下部)になってます
足元にはちゃんとサッカーボール それにサムライブルーのユニフォームまで (日本限定か?)
地図上にドラッグする時ぶらぶら揺れて(右図中央)なかなか芸が細かい  Googleやりますな(笑)


もうひとつ 最近ハマっているもの  国際宇宙ステーションのライブカメラ
地上約400kmから送られてくるリアルタイム映像  これは昨日(6月13日)午後4時頃の日本列島の姿
犬吠埼から御前崎までの海岸線がきれいに見えています  そして太平洋上には伊豆諸島のひとつひとつがはっきりと

このリアルタイムストリートビュー さすがに実体験できないので眺めるだけですが 居ながらにしての世界旅行
なんて地球は美しいんだろうとついつい眺め入ってしまいます

とはいうもののバーチャルだけではいけません
Googleマップのストリートビューで楽しそうな道がたくさんあったので リアルに走りに行かなくちゃ

熱中症になりそうな暑さの中 (ぶちょー)

$
0
0

7月に入って夏のような日が続いた2日 こぶっちょと車載ツーリングをしてきました
米原市の道の駅 母の郷から中山道を関ヶ原まで行き そこから北国脇往還を木之本に向かおうというプラン


中山道は関ヶ原まで走っているのでここは何の心配もなく無事到着  ここからは初めてなので情報収集から
町役場へ行って観光課(地域振興課)で北国脇往還に関する資料がないかと聞いてみましたが
かろうじて中山道の資料はありましたが脇往還の存在すら知らない様子 当然何も聞き出すことはできません

関ヶ原といえば天下分け目の決戦地だけあって それしかないのかといった感じ


ちゃんとした知識もないまま国道365号を木之本へ向かいます  あとは気になる道があったらそちらの方に
最初のしばらくは人の走行記などで下調べしていたルートをうろ覚えで走りますがだんだん怪しくなってきます

山道にさしかかり街道らしき道はだんだん細くなり最後は雑草で道すらわからなくなる有様
この時期ササや竹が身長ほどにもなり 久しぶりに藪こぎしましたわ

ようやく前方に広い道が見え やれやれと思ったら間に川が!  さんざん苦労してここまで来た道を戻るのもイヤです
もう川に入って渡るしかありません  護岸がちゃんとしてあるので下りるのも上るのも一苦労
岐阜県を出る前にとんでもない目にあいました (って自分で行っといて…)

でも実際走って北国脇往還の道しるべは所々あるものの ほとんど整備されていませんね
地元の人に聞いてもあまり知らない様子  もう街道をたどるのは諦めました


国道を走って目に付いたところに寄り道  小谷城跡を見ようと入口の案内看板を見ましたが速攻でパス
この日のよけいな時間はすでに使い果たしたのでしんどいことはやりません (^^;


鉄分の多い橋があったので渡る必要はなかったんですが対岸にルート変更  この辺はノープランならでは


醒ヶ井の辺りもそうでしたが水量が豊富なのか広い水路が集落内を流れています


ようやく木之本に到着  今回は脇往還をちゃんとたどれませんでしたが再度走ってみたいと思います
しかしこの日はあまりにも暑かった  道路脇の温度計が33℃を表示しているところも

ランチや冷たいものを飲みに入った喫茶店で水をどれだけ飲んだか  熱中症になりかかってましたわ
夏のような一日だったので日にもよく焼け 身体が熱を持ってその日はなかなか寝付かれませんでした


これが最初に考えていたこの日のルート


そしてこちらが実際の走行ルート  木之本近くの高月あたりで激しく迷走しています (^ ^)
意識して走っているところもあるので全くスカタンした訳でもありませんよ (と言い訳たらたら)

今日からまた梅雨空が戻ってきました  早く梅雨が明けてもらいたいものです
でもそうなったらそうなったで暑いと文句ばっかり言ってるんでしょうが  何とも困ったもんです

私のじゃないけどニューバイク (ぶちょー)

$
0
0

今日はG1さんがフォールディングバイクを買われたので走り心地の調子を見るのも兼ねて宇治まで走ってきました
ニューバイクはイエローカラーが鮮やかなKHSのクロモリフレームにブルホーンバー 2×8段変速のスポーツタイプ

宇治でラントレ中のいっちゃんさん達と合流して一緒にランチ  食べ終わって外に出てきたら空からポツポツ雨が
ちょっと考えてたより早く降ってきました  いっちゃんさん達と早々にお別れし 帰りは山科経由の最短コースで


途中少しだけ雨宿りをしましたが本降りになる前に大津まで帰ってこられました

雨宿り休憩中ニューバイクにまたがらせてもらいましたが私にはちょっと窮屈な感じ
ホイールベースはほぼ同じなんですがハンドルとサドルが広がり気味のダホンに対しKHSは同じ角度
アップライトな感覚でスポーティな走りというよりのんびりポタリングのイメージです
G1さんもそれは感じてたみたいでハンドルステムを長いのにするとか考えてるみたいですよ


この日のコースはこちら  20インチバイクだとこれくらいの距離がちょうどいいですね

フォールディングバイクも手に入れたことだし お手軽輪行ポタでも企画しますのでまた走りに行きましょう

日本海の港町へ (ぶちょー)

$
0
0

超大型の台風8号は各地に被害をもたらしましたが ここ湖国ではほとんど風も吹かず無事通り過ぎて行きました
金曜日の午後 ポテットさんに以前から誘われてた小浜へのツーリング 土曜日にどうですか?とのメール
天気予報では梅雨の合間の晴天 日曜日からはまたぐずついた空模様に戻るみたい  ということで急きょ走ることに

朽木の道の駅までポテットさんの車に自転車2台乗せて そこから林道を走って小浜まで
雲海で有名なおにゅう峠を越えていきます  去年の台風で道路状況が相当悪そうだけど自転車なら何とか行けるとのこと
眼下に走ってきた道がうねうねと続いています


遠くに目をやると幾重にも連なる山並みが  京都の北山方面でしょうか ホントに山深いですね


おにゅう峠に到着  標高は830mほど 朽木からじわじわと上ってきたので思ったほどしんどくなかったですわ
もっとも最後の4.5kmで350m程上がらされましたが撮影しながらの休み休みだったからでしょうかね (^ ^)

滋賀県側の上りは舗装もきれいでしたが福井県側の下りはものすごい状態です
舗装と地道が交互にあり舗装部分も落石や砂が散乱 地道に至っては川底のような石がゴロゴロ
下りにも関わらずゆっくりゆっくり走って行かないとタイヤは切りそうだし崩落箇所も何カ所か


ようやく小浜に到着です  さば街道起点 小浜の街中にある商店街のプレート


すぐそばにある昭和初期からやっている食堂で昼食  店内もその頃とほとんど変わらないレトロな雰囲気


せっかく小浜に来たのでミニうな丼と焼鯖のセットを注文  味はけっこうイケましたよ(私には)


日本海まで来たんだから海も見ておかないということで港へ


あとは帰るだけ  なるべく車の通らなさそうな道を選び 途中鯖街道の熊川宿に寄って出発地点の朽木まで
この日走ったのはこちら  約90kmの山中コース 天気には恵まれましたが最後は足にきてへろへろでした

ポテットさん いつもはロードですがたまにはMTBで走るこんなコースもまたお付き合いください
行き帰りの車の運転もありがとうございました

ようやく梅雨が明けました (ぶちょー)

$
0
0

昨日 中国四国地方の梅雨が明けたと思ったら翌21日の海の日 近畿東海地方までもが梅雨明け 一気に夏模様です
という訳でもないんですが涼を求めて滝見物とかき氷を食べに信楽方面に行ってきました
メンバーはG1さんタニオさんタニコさんご夫妻 私の4人組

最初鶏鳴の滝へ行こうかとも考えたんですが今回は三筋の滝へ行くことに (っても私が勝手に決めたんですが)

この滝は滝壺を見下ろす形になるので川面まで下りるのが一苦労  注意しないと下まで落ちてしまいます
今年は雨が少なかったせいもあり滝そのものはあまり迫力がありませんでしたね


信楽の陶芸の森では「集まれ!奇想天外な“やきもの”たち」をやっていて それを鑑賞しに
最近あまり芸術など文化的な催しに行かなくなっていたので久しぶりに色々と刺激を受けました


お昼も大きく回ってお腹がすいてきたので昼食を食べに陶芸の森のエリア内にあるレストランに行ったんですが
小洒落た雰囲気でランチセットはそこそこのお値段 町中のお店で食べることにしました (^^;

最初の候補「カフェ アワ・イサ」はお休みのよう  月曜日定休と書いてありますが後で調べたら祝日は営業とありましたよ
しようがないので駅前の「龍」へ  ここは外観とは裏腹にけっこう人気店だったりします
見た目フツーの家で玄関入って靴を脱いで座敷に上がると畳に座卓が並んでいて まるで民宿の夏合宿みたいな趣き

実際この日も行ったらロードバイクが10数台止めてあり こりゃ入れんかと思ったらちょうど食べ終わって出てこられたところ
鍋焼きが美味しいんですが寒い時期限定なので私は親子丼ときつねそば 他のみんなも麺類とご飯ものを
畳の上でのんびり食事するともう動きたくなくなりますね  しばらくテレビのワイドショー見ながら呆けてました


食後に信楽高原鐵道「信楽駅」の大狸の前でお約束の記念撮影


狸の○○袋の前 下ネタ話で盛り上がっています (^ ^)


ホームの方も見てみましたが去年の夏の台風18号で鉄橋が流されてしまってから列車は止まったまま
何もないホームと錆び付いたレール 赤信号だけがもの悲しく点灯していました

気を取り直して我々はスタート  食べるもの食べたら今度はスイーツのかき氷です (^^)v
と思ったらタニコさん 冷たいもの飲み(食べ)過ぎもあり お昼のすじ肉うどんの油脂との食べ合わせが悪かったのか
お腹の具合が悪いとか  これではかき氷なんぞ食べられませんわ また今度ということにしましょう

出発地点まで帰り この日のライドは終了 この日走ったコースはこちら 約70km程でしたがけっこう楽しめましたよ


私はまだ家まで1時間ほど走って帰らねば  結局行き帰りでの南湖一周をプラスして120km近く走ったことに
梅雨が明けて たまらん暑さでしたがいい汗かいて充実した一日でしたわ  皆さんまた遊びに行きましょうね

浜名湖一周日帰り輪行 (ぶちょー)

$
0
0

7月27日の日曜日 青春18きっぷを使って日帰り輪行浜名湖一周ツーリングをしてきました
日帰り輪行の電車で移動した距離としてはこれまで最長の約250km(和邇〜鷲津)
それも余裕を持って走れたことにちょっとビックリ! 浜名湖 18きっぷの日帰りで充分行けますね

この日の参加メンバーは琵琶法師さん ポテットさん ツインターボ?さんのローディー衆三羽烏と
ちょうど帰ってきてたこぶっちょ 私の総勢5名  ホントはG1さんも参加予定でしたが無念のDNS


浜名湖一周だからといっていきなり浜名湖畔の駅まで電車に乗って行きませんよ
愛知県豊橋のひとつ先の二川(ふたかわ)駅からスタート  旧東海道を走って浜名湖へ向かいます


二川宿本陣  サイクリングのパンフレットの表紙にでも使えそう (^ ^)


汐見坂を下りてきたところ  他のメンバーは振り向きもせずに通り過ぎて行きましたわ


松並木が街道らしい雰囲気を残しています


浜名湖に到着  新居関所跡 ここは表からの記念写真だけでいよいよ浜名湖一周ツーリングの本番


しばらくは車と並走ですがやがて自転車専用道に
日曜日なので多くの人が走ってるかと思いましたがこの暑さなのか あまりサイクリストを見かけませんでしたね


舘山寺到着  浜名湖へ来たんだからうなぎと思い 狙ってた店に入ったんですがお昼少し前にも関わらず
約1時間半待ちだとか  そこまでタイムロスはできないので泣く泣く諦めることに

かんざんじ温泉街から湖の上をロープウェイが渡っている大草山へミニヒルクラ
皆んなはとっとと上がって行きましたが私はうなぎを食べられなかったショックもあり脚が回りません
(山の上からの眺めは最高でしたがね…)


浜名湖北端の川に架かる立派な自転車歩行者専用橋 澪つくし橋を渡って気賀関所へ
東海道の脇往還にあたる姫街道(見付宿〜御油宿)の関所で 昔は浜名湖を渡るよりこちらの方が賑わってたとか

関所を見物して帰ってきたらポテットさんのタイヤがパンク  おいしいネタありがとうございます (^ ^)
ま もっともこの日のトラブルといえばこれくらいでしたけどね


浜名湖を走った感じは琵琶湖とあまり変わりませんね
違いといえば琵琶湖岸はほぼ日陰がないのに対し浜名湖は道路脇にけっこう木立があるなといった感じ


浜名湖と猪鼻湖の間に架かる吊り橋 瀬戸橋  狭いので信号による交互通行になっています


湖をぐるっと回り鷲津まで帰ってきました  帰りの電車まで時間があったので豊田佐吉記念館へ
豊田佐吉は「豊田式木製人力織機」を発明 改良を重ね「G型自動織機」を完成させたトヨタグループの創始者
その生家として公開されています


木製人力織機による機織り体験もやっていましたよ

この日は各地で豪雨があったみたいですが我々は降られることもなく無事走り終えることができました (暑かったですがね)
この日走ったのはこちら  日帰り輪行にしては約75kmとけっこう走りましたね  皆さんお疲れさまでした

げっ あかんやん (ぶちょー)

$
0
0

今日は病院での定期検診の日  2ヵ月ぶりの京都です 最近はこの時くらいしかこちらの方へ足が向かなくなりました

前回の血液検査で肝機能の数値があまり良くなかったので今回超音波検査を  で軽い(ホントに軽い!)脂肪肝との結果が
脂肪肝なんて初めて言われましたわ  ま 軽いのですぐにどうこうという訳ではないですがちょっとショック
基本食べ過ぎなんですね  基礎代謝も落ちてるのに以前と同じように食べてるから  もちろん運動不足もあります


診察が終わっての帰り 鴨川河川敷で休憩  どんよりとした雲が広がってます
午後から雨マークが出てたのでどうしようかと考えましたがいざとなれば輪行すればよし
ご無沙汰してる友人のところに行ってしばし歓談  こちらもなかなか行けないので何年ぶりかの友も


降りそで降らん空模様  もう降らないと勝手に決めて走って帰ることに (^ ^)
こっちから帰ると もう引き返せません  降ってきても交通機関がないのでひたすら走らねば


途中道路がけっこう濡れていましたね  幸いにもすでに降った後のよう
おかげで大原の道路脇温度計は25℃の表示 途中越では23℃でした
湿度は高いものの雨にもあわず気持ち良く走って帰れましたよ


しかし病院に行ってるんだから少しは節制しないといけません  いつまでたっても薬のお世話になってばかりではね
それでも今日の血液検査はどこも悪い所見はありませんでしたけど
数値のちょっとした上下に一喜一憂するより自転車で楽しい健康生活を目指すことにしましょう

空模様がイマイチだったので (ぶちょー)

$
0
0

今日はホントなら18きっぷを使って輪行ツーリングのはずだったんですが天気が思わしくなく来週に延期
その代わり参加メンバー揃って近場をぶらぶら走ることに
G1さん ポテットさん ツインターボ?さん 琵琶法師さんと私の5人 いつもの面々です

近江神宮で記念写真  近江神宮といえば「ちはやふる」ですね
全員還暦を過ぎてますがまだまだ青春してます (^ ^)


なぎさのテラス カフェ「ショコラ」でモーニング  ここに来るの久しぶりですわ


大きな窓から琵琶湖が一望できるのでお気に入り
このあと湖南をあちこちブラブラ  桜峠から大津C.C.前 関津峠を通って田上高原まで軽くヒルクラ


ふもとまで下りてきてランチはオーストラリアンミートパイの「Rio Pies(リオ パイズ)」
川面を渡る風が気持ちいいテラス席でのんびり休憩中


野趣に富んだバイクスタンドがいい雰囲気を醸し出しています  一番奥のバイクはこの店のヴィンテージロード
帰る途中から雨がポツポツと 予報通り降ってきました  雨がひどくならないうち三々五々別れ それぞれの帰路に
私がこの日走ったのはこんな感じ  雨が止まないものだから最後はG1さんに車で送ってもらいました (^^;

他のメンバーの皆さんもお疲れさまでした  来週こそは18きっぷで日帰り輪行ツーリング行きましょうね

《おまけ》

この日一緒に走ってる途中で琵琶法師さんの走行距離が50,000kmに!
年間10,000km前後走られ 6年での達成です  おめでとうございます


ポテットさんはこの日もパンク  最近パンクづいてますね
ラテックスチューブはピンホールがどうの 色や匂いがどうの と下ネタ話で盛り上がってました (^ ^)

8月最後の日曜日 (ぶちょー)

$
0
0

先週天気が悪くて延期した青春18きっぷを使った輪行ツーリング 31日の日曜日に行ってきました
スタートは黄金の信長像が出迎えてくれるここから


そして目的地は清流と風情ある町並みのここへ

帰ってきたのが遅かったので詳しいレポは明日  おやすみなさい

おもしろうて やがて (ぶちょー)

$
0
0

まだ夜も明けやらぬ午前5時過ぎ この日は先週中止になった輪行ツーリングの仕切り直し
朝イチの東海道線に乗るため琵琶湖大橋を渡ってこんな時間からひとり走っています
しかしライト付けて走るの久しぶりですわ  だんだん日が短くなり涼しくなってきますね


電車で皆さんと合流 米原で乗り換えなんと8時前に岐阜到着です!  駅前で出発前のいつもの記念写真
この日の参加メンバーは琵琶法師さん ツインターボ?さん ポテットさん 私の4人なんですが
ポテットさん よもやの二度寝で寝坊して痛恨の遅刻  後から特急に乗って追ってくるとの連絡が


ポテットさんの到着まで長良川の湊町として栄えた川原町の町並みでも見物していきましょうか
ツインターボ?さんに駅までお迎えに行ってもらってる間 琵琶法師さんと二人でゆっくり町中散策を楽しみました


長良川の鵜飼を詠んだ芭蕉の「おもしろうて やがて悲しき 鵜舟かな」の石碑


長良橋から見る金華山と岐阜城  この春やはり18きっぷであの山の上まで歩いて登ったのを懐かしく思い出しました


ようやくポテットさんも合流し 4人揃って出発  長良川沿いを上って行きます


橋長113m 大正5年完成の近代吊り橋としては最古の美濃橋  重文に指定されているとか
今は歩行者と自転車の専用橋で床板は木製  古いので20人以上一度に通行しないようにとのぶっそうな注意書きも


上有知湊(川湊灯台)  かつて長良川を使って物資輸送をしていた頃の名残をとどめています


美濃のうだつの上がる町並みを見物


国道や主要地方道は車の通行量が多いのでできるだけ静かな道を  山あいですが探せばあるもんですね


郡上八幡駅に到着  お昼も大きく回ったので見物はあとにしてまずは腹ごしらえ


鮎や鰻が名物らしいんですがけっこうなお値段  ハンバーグですがこちらも飛騨牛ですよ (^ ^)


お腹がふくれたら郡上の町並み見物  旧庁舎前の新橋からの飛び込みは今や観光の目玉
上からのぞき込むとけっこうな高さがあります


しばらくすると人が集まってきて飛び込むのかと思いきやロープにぶら下がり途中からの落下
やはり慣れていないと誰でもできるものではないですね


それにしても川沿いの崖にへばり付くように建つ家々の眺めは壮観です


職人町、鍛冶屋町の歴史風致地域を見て回り


昔からの街道筋の面影を残す町外れの細い道


このあたりは山から湧き出る豊富な水を使った水舟で飲み水から洗い物にと今も生活に利用されています


水神様が祀られていました


帰りは長良川沿いを下っていくのでラクです  国道の対岸にある長良川鉄道脇の道を快走


長良川鉄道「みなみ子宝温泉」駅に併設されている温泉施設にゆったり浸かりこの日の汗を流します
長良川鉄道を利用してこの駅で下車すると500円の入浴料がタダに! 1区間(210円)だけ乗ってもOKなのでこれはお得
ホームへの出入り口には電車の到着時間までの信号まであり安心してくつろげます


温泉から出てそのまま列車に乗れるのでこれは何とも快適です  湯上りの気持ちよさも手伝ってついうとうと
美濃太田駅でJRに乗り換え 岐阜から米原へ  皆さんとそれぞれの駅でお別れしこの日の輪行ツーリングは無事終了

この日走ったのはこちら  そんなきつい峠などはなかったんですがガンバった感が半端じゃないです
ゆるい上りをずーっと走り続けるって意外と堪える  翌日の今日も脚にだるさがけっこう残ってます


《おまけ》
最近恒例になっているポテットさんのトラブル
まずは遅刻して輪行時のドタバタでかクイックのレバーの反対側のナットをなくしてしまいよもやの走行不能か?!
これは琵琶法師さんの輪行用リヤエンド金具を流用し事なきを得ました

続いて 走っていたら突然フロントブレーキのシューが脱落  シューは見つけたもののこれもナットが見つからず
近くの美濃まで走って自転車店でナットを調達  ここのところポテットさん トラブル続きです

トラブルは自転車だけにとどまらず財布を2度も置き忘れるという大ボケ  幸いどちらも大事に至りませんでしたが
本人はマジでお祓いに行ってこようかと悩んでられましたよ  しかし人ごとじゃないです 明日は我が身 (^^;

何とかセーフ (ぶちょー)

$
0
0

はっきりしない天気が続いています  大気が不安定で急な雨や雷雨がある と天気予報でよく言ってますね
今日の昼間は久々の晴れ間が戻ってきたのでいつものところへミニミニヒルクラ

夕方 あやしい雲と強風が吹き出したものだから急いで家路に
帰った途端 大きな雨粒と雷が  危ないところギリギリセーフでした (^ ^)

青春18きっぷ もう1回分残っていて 昨日予定してたのが雨で延期  明日のつもりがそれもダメっぽい
10日水曜日の期限までもうあとわずか  そちらもギリギリで何とか行けそう?!

最後の最後に (ぶちょー)

$
0
0

ようやくいい天気が帰ってきました  10日までの青春18きっぷ 最終日の明日に使ってきます
最初金曜の予定が雨で日曜に延期 それがまたもや前日の豪雨で早々と中止にしたら当日はピーカンの青空
月曜も火曜も皮肉にも快晴が続いていますが私の都合で行けず 明日になりましたが何とか大丈夫でしょう
きっぷをムダにするところでしたがまずは一安心  では行ってきます (^ ^)

関宿から旧街道を (ぶちょー)

$
0
0

夏の青春18きっぷ期間の最終日の9月10日 残った1回分を使って輪行ツーリングに
この日の旅は東海道の関宿から  ここから伊勢別街道 伊勢街道をお伊勢さんまで走って行きます


この日ご一緒したのは琵琶法師さん  いつも私の遅いペースにお付き合い ありがとうございます
これでこの夏 静岡(浜名湖) 岐阜(郡上八幡) 三重(伊勢)と3回も琵琶法師さんと輪行ツーリングをしたことに


関宿東追分  東海道と伊勢別街道の分かれ道 右は京 左が江戸 鳥居をくぐって伊勢方面へ
この鳥居は伊勢神宮の内宮宇治橋のものを式年遷宮の際こちらに移し 遥拝所にもなっているのだと


街道筋には旅館が数多くあり玄関軒下には参宮の講札が掲げられ往時がしのばれます


何やら立派な寺院の建物が見えてきました


専修寺  真宗高田派の本山だそうでここはまたゆっくり来てみたいですね 今回は表から見るだけに


津 江戸橋追分  伊勢街道と伊勢別街道の合流点
右へ行くと江戸橋を渡り伊勢街道 東海道を通って江戸へ  参勤交代時その橋まで見送ったのが名前の由来だとか


津観音  浅草観音 大須観音と並んで日本三大観音のひとつで かつてお蔭参りの参詣人も必ず立ち寄ったそうです


津城丑寅櫓  我々も昔の旅人よろしくあちこち寄り道しながらの道中 なかなか先へ進めません (^^;


雲出川の渡し常夜灯


昔は苦労して渡った川も今は立派な橋がかかりあっという間に対岸へ  文明のありがたさを実感


月本追分の石碑 「右さんぐうみち」「右いがご江なら道」の文字が


旧街道筋にはホントにたくさんの石碑と常夜灯が  今でもちゃんと道案内をしてくれてます


ようやく松阪までやってきました
松阪城御城番屋敷  石畳の両側の植込みの奥に組屋敷が建ち並び かつて松坂御城番が居住していたとか


さて伊勢に向かっての旅は続きますが今日はここまで

快晴の空の下 ビワイチへ

$
0
0

12日の金曜日 この日はいっちゃんさんとまさやんさんのお誘いでビワイチをご一緒してきました
まさやんさんは初ビワイチ それも100km超も未経験だそうなので念のため輪行袋を用意させてもらいました

天気はこれ以上ない絶好の自転車日和 気温もそんなに高くなく快適に走れそうです
まずはペースをつくるため前を引かせてもらいます  大体25km/hを少し下回るくらいのスピードで


彦根までは順調 予定通過時刻を大きく上回ってます  彦根城をぐるっと回って先へ進みます


長浜到着  お約束の記念写真 (^ ^)
ここで早めのランチでもと考えてましたが予想外の速さで着いてしまったのでどんどん行きましょう


ここから先頭をいっちゃんさんに交代 しかしやはりというかいつもこの辺は向かい風が強く失速気味に
この日はサポーター役を仰せつかってますので再度前に行かせてもらいます


道の駅湖北みずどりステーションに到着  ちょっとスィーツなどで軽くエネルギー補給
最近ニュースにもなっていましたがビワイチする人のためにサイクルスタンドを設置した施設が多くなってきました


旧賤ヶ岳隧道に向かって  ここはお二人とも初めてのコース


トンネルを抜けると待っているのはこの眺め やっぱりビワイチでここは外せません  しかし逆光で顔真っ暗 (泣)


バイクの写真としてはなかなかいい感じなんですけどね (と自画自賛)


道の駅塩津海道あぢかまの里  ちょうどお昼になったのでここで食べていくことに


お化けかぼちゃが置いてありました  売り物なのか単なる展示物か確認しませんでしたがどうするんでしょうかね


さてお腹もふくれたので岩熊トンネルへの上りをガンバってください


湖北から湖西へ  海津大崎へ向かうこの辺でお二人はスタート地点から100kmになったそうです
その声を聞いたせいかどうかは知りませんがまさやんさんがふくらはぎのこむら返りに
一瞬焦りましたが横になってストレッチなどしてたら何とか走れるように


走りながら様子を見ましたがどうやら大丈夫なようです


海津大崎の辺りは走っててホントに気持ちいいところですがモロ向かい風でスピードダウン


マキノのコンビニでコーヒー休憩  ここにもバイクスタンドが  これはうれしいです


走るだけじゃなく軽く観光も入れますよ  西国三十三所 竹生島遥拝所跡


木津浜港跡 灯台


湖岸ルートでしんあさひ風車村へ  ここら辺では追い風になって快走 (^ ^)
それでも疲れがたまってきたのか通過予定時刻の貯金がだんだん減ってきてとうとう残高ゼロに


当初予定していたフルビワイチ ちょっと時間的にもきつくなってきたので琵琶湖大橋を渡ってショートカットすることに
琵琶湖大橋の頂上まで同行して私はここで離脱させてもらいます
お二人ともあと少しですが最後まで気を抜かず無事帰ってくださいね

ちゃんとサポートできたのかわかりませんが楽しんでいただけたら幸いですが
また来年フルビワイチ リベンジしましょう  お疲れさまでした

この日ご一緒して走ったのはこちら
お二人はスタート地点からの行き帰りを含めたら約170km程 私も160kmくらいになりました

リン×2クラブ月例ライドに

$
0
0

久しぶりにリン×2クラブ月例ライドに参加  湖西の山すそを巡るコースだったのでホームグラウンドのようなもの


G坊さんも初参加  他にも初めての方が大勢でしたが名前を覚えられないのが私の悪いとこ (^^;
生粋のトライアスリートもいらっしゃったりで このグループ面白いですわ


今日も快晴で気持ちいい風の中 楽しく走ってきました


このコース 適度なアップダウンと雄大な景色ありでイイですね  またよろしくお願いします

ようやく伊勢へ

$
0
0
9月10日に行ってきたお伊勢参りツーリング 先週は行事が多くて続きをなかなか書けませんでしたが
やっと再開です (ここまでの道中はこちらから)


松阪を過ぎると街道筋の道標も伊勢までの距離を記すようになり いよいよ近くなってきたのを実感します


JR紀勢線「徳和駅」  2年前の正月にG坊さんとお伊勢参りをした時はこの駅からのスタートでした
いやぁ何か懐かしいな  ここから先の道はなんとなく覚えていますよ (ホントか?)


へんば餅本店  以前走った時にこの茶屋でお餅を食べたんですが前の道が工事中で臨時休業
ここで甘いもの休憩と思ってガンバってきたのに急に力が萎えてきました (^^;
しようがない 少し先のスイーツがウリのコンビニのイートインで元気を出すことに


宮川を渡るともうそこは伊勢の市街地


川のほとりにはかつて賑わっていた宮川の渡しの様子を描いた広重の浮世絵の案内板がありました


少し川のそばまで降りてみましたが今は人気もなく静かなものです  右手はJR参宮線の鉄橋


伊勢の街に入って月夜見宮 外宮を軽く参拝  昔ながらの参宮街道を通って内宮へ
途中 江戸時代に遊郭街があった古市の麻吉旅館へ  傾斜地に建てられた6層の木造建築で登録有形文化財だとか


その前の階段を下校中の子供たちが賑やかに帰っていきます  なんとも楽しそうな通学路ですな


内宮前のおはらい町  時刻は午後3時 朝の9時過ぎに関宿を出てここまで約70kmを6時間近くかかったことに
旧街道の道標撮影やあちこち見物してのんびりしてましたが1時過ぎには着く予定だったので2時間もオーバー!


とりあえずおかげ横丁で名物の伊勢うどんを  どす黒いタレと太くて柔らかそうな麺がちょっとって感じ
ところがタレは意外とさっぱり麺はもちっとしててトッピングもネギだけですがけっこうイケます
最後はタレを全部飲み干してしまいました  ここのがそうなのか 伊勢うどんの評価変わりました


さて小腹もふくれ落ち着いたら もう帰る列車の時刻まであまり時間がありません
まだけっこうあちこち予定してたんですが全部は無理っぽいので内宮は五十鈴川にかかる宇治橋までだけで次へ (^^;


二見浦に向かう途中の山の上にどこかで見たようなお城が…  なぜ織田信長の安土城が伊勢にある?


JR二見浦駅近くの旭家酒素饅頭  ここの酒まんも食べてみたくちょっと休憩 うん いくつでもイケますね (^ ^)


二見浦で夫婦岩をささっと見物


お土産に五十鈴勢語庵の名物塩ようかんをちゃちゃっと買って

二見浦駅に急いで輪行の準備をしてホームに上がったらすぐに乗る列車がやってきました
何とか間に合いましたが最後はドタバタでしたわ  見どころ満載でしたがもう少し余裕がないとね

私の勝手なプランで琵琶法師さんにはご迷惑をおかけしましたが楽しんでもらえたんでしょうか
またお付き合いよろしくお願いします  この日走ったコースはこんなとこ
Viewing all 460 articles
Browse latest View live




Latest Images